中学校体育祭 2025年
2025年9月27日(土)
奈良育英中学校の体育祭が開催されました。
秋晴れの空の下、中学生が心をひとつにし、白熱した競技と応援が繰り広げられました。
開会式
午前9時、全学年が色別に整列し、校旗掲揚・学校長挨拶に続き、生徒会長北澤さんによる元気な挨拶で幕を開けました。続いて、赤組団長の山下君の力強い選手宣誓が行われ、準備体操をしました。グラウンド全体が緊張と期待感に包まれました。
各競技のようす
学年や色ごとの団結力が試されるリレー、全員が声を合わせる応援合戦、そして力と技を競う多彩な種目。
どの競技でも、仲間を信じ、全力を尽くす姿が印象的でした。
観客席からは拍手と声援が途切れることなく響き、笑顔と歓声にあふれる一日となりました。
📸 競技アルバム
玉入れ
小さなボールを全力で投げる表情が輝いていました。
1回戦・2回戦ともに赤組の勝利で体育祭が始まりました。
150m走(男子)&80m走(女子)
一生懸命に走る姿が印象的でした。
力強いスプリントでゴールを駆け抜けました。
綱引き
息を合わせた掛け声で大接戦。
各団担当の先生も力強く応援しました。
障害物競走
笑いあり、ハプニングありの名場面続出。
ネットをくぐり、ハードルを跳び、マットを超え、足を縛ってジャンプして進みました。
借り人競争
応援席も巻き込んだユーモアたっぷりのレース。
色団を越えて互いに声掛けし合う姿が印象的でした。
クラブ対抗リレー
クラブの誇りを胸に、見事なバトンリレー。
各クラブのユニフォームが特徴的でした。
全員リレー
全員で力を合わせる姿に感動。
何度も繰り返した練習の成果が光りました。
アキュラシー
フリスビーをまっすぐ投げることに大苦戦。
それでも的をめがけて投げ込む集中力が光りました。
みんなでジャンプ(クラス対抗)
息の合った大縄跳びで大歓声!
連続ジャンプでベスト記録を目指して頑張りました。
集団演技(3年生)
男子のテーマは「世界一の団結力」、女子のテーマは「意気軒高」!
中学校生活の集大成、息の合った演技を力強く元気よく披露しました。
色別対抗リレー
体育祭のフィナーレ、最後まで白熱のバトル!
応援席の生徒たちも団旗を振り、一丸となって応援していました。
閉会式
午前11時45分、成績発表と表彰式が行われました。総合優勝の赤組には大きな拍手が贈られました。
生徒会長の挨拶、学校長の講評をもって体育祭は締めくくられました。
体育祭は、勝ち負けだけではなく、協力・調和・団結力を育む大切な行事です。
生徒一人ひとりが自分の役割を果たし、仲間と共に歩んだ経験。
これからの学びや生活に活かしていきましょう!