育英西中学校・高等学校

育西スケッチ

育英西中学校・高等学校の日常のワンシーンをご案内します。

高2マレーシア研修旅行 【2班:連携・文理】第3日目 2025/10/24 NEW

☆マレーシア研修旅行 10月23日

【午前】特設連携(孤児院訪問・NPO法人訪問)、特設文理(シリアリアカレッジ訪問)

 

◇特設連携:孤児院訪問

 乳幼児から高校生くらいまでの子どもたちが共同生活を送る施設を訪問しました。最初はお互いに緊張していましたが、ジャンケンゲームや折り紙、紙飛行機飛ばしなどを一緒に楽しむうちに、次第に打ち解けていきました。
 時間が経つにつれて笑顔があふれ、温かい交流のひとときを過ごすことができました。生徒たちにとっても、大きな「よろこび」と「学び」を得る貴重な体験となりました。

・生徒代表挨拶

・プレゼント交換

・お別れの際の全体写真

 

◇特設連携:NPO法人 "Woman of Will" 訪問

 この団体は、恵まれない女性たちに資金援助や起業支援を行い、自立と貧困の削減を目指して活動しているマレーシアの非営利組織です。
 訪問先では、女性たちがさまざまな制作活動を通して自立を目指している様子を見学しました。同じ女性として、生徒たちにとっても大きな刺激となりました。
 普段は縫い物や小物をオンラインで販売し、運営資金を得ているそうです。この日は5つのグループに分かれ、キーホルダー作りとお手玉作りを体験させていただきました。
 スタッフの皆さんはとても親切で、丁寧に作り方を教えてくださいました。
 最後に生徒たちからお礼の言葉を述べ、全員で記念写真を撮りました。温かい雰囲気に包まれた、心に残る交流の時間となりました。

 

・生徒代表挨拶

・全体集合写真

 

 

◇特設文理:Sri Aria Junior College交流

 昨年から定期的にオンライン交流を重ねてきたこともあり、今回は現地で直接交流できる日を心待ちにしていました。その思いを胸に、生徒たちはさまざまな企画を準備して、この日を迎えました。

・到着して出迎えを受けました。


・素敵な記念品をいただきました。


・本校生徒代表者のプレゼンテーションにて、学校紹介と日本文化を紹介がありました。


・日本の流行をクイズにしたり、流行のダンスを披露しました。

 

・各グループごとに図書館へ案内してもらいました。

《グループごとのアクティビティ》

 マレーシア伝統のボードゲーム、自己紹介&コミュニケーション、お互いの文化紹介等



・最後に全員で集合写真を撮り、名残を惜しみながらお別れをしました。

 

◇ムルテガ広場でクラス写真

・マレーシアがイギリスから独立を宣言した有名な広場でクラス写真を撮りました。世界一の高さを誇る国旗掲揚台がありました(約100m)。

3組

4組

 

5組(タイミング悪く雨が降ってきました)

 

◇昼食:マルコポーロレストラン(飲茶)

・生徒代表の「いただきまーす!」から食事をスタートしました。

 

【午後】

◇ROYAL SELANGOR PEWTER体験(錫の工芸品工場)

・マレーシアの伝統産業である、錫合金の加工工場で見学と体験を行いました。

・体験内容は、錫合金の薄い円盤を、丸く窪んだ型の上に載せて、ひたすらトンカチでトントンと叩きながら、丸いお皿に形を整える作業です。みんなひたすら没頭して叩いていました。。。笑

世界一大きなビアカップ(錫製)前でのクラス写真

 

◇夕食:インド料理(パッセージスルーインディア)

「本格的インド料理レストランで、本物のインドカレーをいただきました!」

・ちょっと辛さを抑えてくれていたのか、それ程の辛さは感じず、とても美味しくいただきました!

本日も充実した一日となりました。お疲れ様でした!


年間行事
SCHOOL EVENT年間行事
クラブ活動
CLUB ACTIVITESクラブ活動

Copyright © 1944 - 2025 NARA IKUEI Jr. & Sr. HIGH SCHOOL. All Rights Reserved.