育英西中学校高等学校が行うプロジェクトをご案内します。
9月17日(水)中学3年生が、「京都先端科学大学」に訪問させていただきました。
田畑副学長の講話では、勉強の話にとどまらず、「自分の可能性を信じること」「人と同じであることで安心しないこと」など人生のなかで大切なことを教えていただき、学ぶことのモチベーションが上がりましたね。
生徒たちは8グループに分かれて、「キャップストーン体験」をしました。
「キャップストーン」とは、国内外の企業が抱えるリアルなビジネス課題に取り組み、実践力を鍛える京都先端科学大学の特徴あるプログラムの一つです。
生徒たちは、それぞれの研究室に参加させてもらうことができました。
Chat GPTやドローン操縦、プログラミングなど、私たちの身の回りにある最新の技術の一端に触れることができました。
大学訪問を通して、科学技術をもって社会に貢献するとは何なのかを学ぶことができました。
これは皆さんが日ごろ取り組んでいるIBのプログラムの一つである「奉仕についての学び」にもつながります。
また、一つの学問を深めること、大学で研究することが、世の中の課題解決に向かうということに気付けた貴重な一日になりました!
皆さん、一日お疲れさまでした。今日一日の大学での学びを、ぜひ、将来の進路選択に活かしてください。
Copyright © 1944 - 2025 NARA IKUEI Jr. & Sr. HIGH SCHOOL. All Rights Reserved.