食育
食育
平成17 年に食育基本法が施行されました。
その前文に「子どもたちが豊かな人間性を育み、生きる力を身につけていくためには、何よりも『食』が重要である」とあります。
子どもたちが豊かな人間性を育み生涯にわたって健康な生活を送るために、健全な食生活を欠くことはできません。
したがって本校では『食事の重要性』『心身の健康』『感謝の心』を育てることを目標とし、給食の時間を中心に食育を進めています。
給食の献立には、季節感のあるものや旬の食材、月に1回は郷土食を取り入れています。
また年に1回保護者向けに試食会を行っています。
子どもたちの発達段階に応じ野菜の栽培や調理実習を行い、食の大切さを学んでいます。
『食事の重要性』+『心身の健康』+『感謝の心』


気象警報発令時の臨時休校措置について
保健室からのお知らせ